届出・手続き
出産したとき((家族)出産育児一時金)
直接支払制度を利用するとき
出産する医療機関で、直接支払制度の利用手続きを行ってください。
直接支払制度を利用し、出産費用が出産育児一時金を下回ったとき
「出産育児一時金等内払金支払依頼書」に必要事項を記入し、医療機関から交付される合意文書、出産費用の領収・明細書を添えて各事業所の社会保険担当部署に提出してください。
必要書類
出産育児一時金等内払金支払依頼書 | 書類 | 記入例 |
---|---|---|
①医療機関から交付される合意文書 (直接支払制度に係る代理契約を医療機関と締結していること、健保組合名が記載されていること) |
①と②両方とも必要です。 かかった医療機関で必ずもらってください。 |
|
②医療機関から交付される出産費用の領収・明細書(原本) (産科医療補償制度の加算対象出産である場合は、対象である証明スタンプが押印されていること) |
受取代理制度を利用するとき
「出産育児一時金等支給申請書(受取代理用)」に、受取代理人となる医療機関に必要事項を記入してもらい、出産予定日が確認できる書類等を添えて、各事業所の社会保険担当部署に提出してください。
必要書類
出産育児一時金等支給申請書(受取代理用) | 書類 | 記入例 |
---|---|---|
出産予定日がわかる書類の写し (母子手帳の出産予定日が書かれたページ、医師の証明等) |
かかった医療機関で必ずもらってください。 |
出産費用を支払った後から出産育児一時金を申請するとき
- 「【被保険者・家族】出産育児一時金請求書」に医師または助産師の証明を受ける、または別途証明書(外国語で書かれている場合は翻訳文を添付)を発行してもらいます。
- 「【被保険者・家族】出産育児一時金請求書」と、医療機関から交付される合意文書、出産費用の領収・明細書(原本)を添えて各事業所の社会保険担当部署に提出してください。
※提出された書類はいかなる場合でも返却はできません。必要と思われる場合には、提出前にあらかじめコピーを取っておいてください。
必要書類
【被保険者・家族】 出産育児一時金請求書 | 書類 | 記入例 | |
---|---|---|---|
国内で出産された場合 | ①医療機関から交付される合意文書 (直接支払制度に係る代理契約を医療機関と締結していないこと、健保組合名が記載されていること) |
①と②両方とも必要です。かかった医療機関で必ずもらってください。 ②は領収証と明細書が別々になっている場合がありますが、両方とも添付してください。 |
|
②医療機関から交付される出産費用の領収・明細書(原本) (直接支払制度を利用していないこと、産科医療補償制度の加算対象出産である場合は、対象である証明スタンプが押印されていること) |
|||
海外で出産された場合 | ①渡航歴のわかるパスポートの写し | ①と②両方とも必要です。かかった医療機関で必ずもらってください。 (②の翻訳文には翻訳者の住所と名前の記載が必要です) |
|
②医師または助産師の出生証明書等(原本)※ (外国語で書かれている場合は翻訳文を添付) |
※海外出産の場合、その他の書類が必要になることがありますので、事前にお問い合わせください。