お知らせ

機関誌・健康情報

筋肉はいつからでも増やせる!健康効果が絶大な「筋活」でこれからの人生を変えよう― 「健康情報おトクページ」おススメ記事紹介

各種健康情報のほか、「3ステップで効率よく 「ほぐす」「伸ばす」「鍛える」美筋ヨガ」を動画で配信しています。
毎日の健康づくりにぜひご活用ください。

非日常感でモチベーションアップ! 暗闇トランポリンエクササイズ
宋 美玄 先生インタビュー
ヘルシーファミリーチャンネル
新着ピックアップ 最新更新記事のご案内
認知症や糖尿病の予防にも! 「筋活」のススメ
 
⇒認知症や糖尿病の予防にも! 「筋活」のススメ

筋肉をふやす筋力トレーニングには、さまざまな健康効果があることがわかっています。その効果とおすすめのトレーニング法、筋肉をふやす食生活のポイントを紹介します。

[今回のテーマ]肝機能の数値が悪い お酒を飲まないのになぜ?
⇒[今回のテーマ]肝機能の数値が悪い お酒を飲まないのになぜ?
 
目に異変があるとき
⇒目に異変があるとき
おなか周りスッキリ 下腹引き締め
⇒おなか周りスッキリ 下腹引き締め
 
出産後、腟から何かがはみ出てくる。症状が治まることもあるが、これはなんの病気?
⇒出産後、腟から何かがはみ出てくる。症状が治まることもあるが、これはなんの病気?
暑さに負けない! 元気応援がっつりおかず
⇒暑さに負けない! 元気応援がっつりおかず
 
科学的根拠(エビデンス)に基づく がん予防の新常識 「5」+「1」ルール
⇒科学的根拠(エビデンス)に基づく がん予防の新常識 「5」+「1」ルール
半年前に胆のう結石症と診断。手術をする判断基準は?
⇒半年前に胆のう結石症と診断。手術をする判断基準は?
 
鼻水、鼻づまりが治らない… かぜ以外の病気の可能性はある?
⇒鼻水、鼻づまりが治らない… かぜ以外の病気の可能性はある?


今月の一冊

電子図書館で読める本の中から、おススメの一冊をご紹介します。

不老も長寿も“血糖値”が9割

玉谷 実智夫(玉谷クリニック院長)

老化を遅らせ、健やかに寿命を伸ばすための座右の書

「老けない」「長寿」をキーワードにした本が売れています。特に本書はこれまでにない「血糖値と老化」に新しい切り口を提示します。「血糖を体内に取り込むインスリンそのものが、実は老化の大きな原因である」。近年証明されたこのエビデンスと「長寿ホルモン」アディポネクチンの知見を踏まえ、“老化をとめる方法”をわかりやすく解説し、食生活・運動習慣の両面から実践できます。
著者は米国で老化のメカニズムを研究した後、日本で糖尿病・生活習慣病の治療に当たっている医学博士で、理論と実践の両面から解説します。

■本書の特長

・血糖値とインスリンとの関係から老化を抑えるしくみを解説

・糖尿病予備軍の方の症状を進ませないヒントを紹介

・不老長寿になるための「長寿的生活習慣」(食生活編、運動習慣編)を解説