消化・吸収・排泄だけじゃない?幅広い「腸」の働きを学んで免疫力をととのえよう― 「健康情報おトクページ」おススメ記事紹介
各種健康情報のほか、「3ステップで効率よく 「ほぐす」「伸ばす」「鍛える」美筋ヨガ」を動画で配信しています。
毎日の健康づくりにぜひご活用ください。
|
今月の一冊
電子図書館で読める本の中から、おススメの一冊をご紹介します。
ウルトラ図解 双極性障害
野村 総一郎(日本うつ病センター副理事長、六番町メンタルクリニック名誉院長)
![]() |
再発しやすいが、きちんと治療を継続すれば、その人本来の生活を取り戻せる 気分が異常に高揚する「躁状態」と気分がどうしようもなく落ち込む「うつ状態」をくり返す双極性障害(旧名は躁うつ病)。薬物療法を中心とした治療をきちんと継続すれば、日常生活や社会生活に支障を来すことなく暮らすことが可能ですが、治療を止めると高い確率で再発してしまうのが特徴。また、うつ病と双極性障害を見極めるのは専門医でも難しいといわれており、躁状態を見逃したままうつ病の治療を続けているケースも多い。本書は双極性障害の概略、症状のでかたと診断、治療方法と生活での注意点などを豊富な図解を交えて詳述。本人・家族がともに病気を正しく理解し治療を継続するならば、双極性障害も恐れる病気ではなくなります。 |